ビジネス

最近の円安から考えるべきこと

2022年になって四半期が終わり、ここにきて日本経済が衰退し始めてきています。原油・資源高、それだけでなく急速な円安による輸入品の物価上昇など、明らかに「日本経済の衰退」が目に見えてきました。この流れは不景気の中での物価上昇、つまりスタグフレーションにつながる可能性が高くなってきました。

スタグフレーションを簡単に説明すると「給料は増えないのにモノの値段が上がる」状態です。このまま円安が進んでいくと、海外からの商品や製品がさらに値上がりします。食べ物やエネルギーのほとんどを輸入に頼っている日本にとって色々なモノの値段がこれからも上がってくるでしょう。

為替の予測は専門家でも難しいので、今後日本円がどうなってくるかを完璧に予想する事はできませんが、「悪い円安」と言われている今回の円安は、今まで以上に深刻なものであると受け止めています。そんな今だからこそ、「こうした状況下で何を考えて行動するか」が非常に大事になってきます。

経営者としては、今後日本のマーケットだけで勝負をしていく事に非常に不安を感じるので、海外進出を視野にいれて行動していく必要があると考えています。様々な国で事業を行えば、カントリーリスクを軽減させることができるし、為替リスクもある程度コントロールする事ができます。

最近世の中では「想定外」なことがたくさん起っており、今までの常識が通じなくなってきました。そうした時代を生きているからこそ今まで以上にスピーディーで柔軟な対応ができるスキルが必要になってきたのです。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 起業家は立派な投資家

  2. 屋外でのマスク着用について

  3. 経営者的視点から考えるリモートワークのメリット

  4. 大人が英語を学ぶ場合は断捨離が必要!

  1. 起業家は立派な投資家

  2. 屋外でのマスク着用について

  3. 経営者的視点から考えるリモートワークのメリット

  4. 大人が英語を学ぶ場合は断捨離が必要!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP